• サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフクラブ談義 〜ウェッジ編〜

ウェッジ選択は、他アイアンとの総重量とFP(出っ歯?ストレートネック?グースネック?)、ロフト、バンスに注意して購入します。
シャフトとなるべく、他アイアンと同じものを使い、かつ、ヘッドも極端に重量差のあるものは避けましょう。
あまり、他アイアンと差のあるクラブを持つとフルショットでは使いづらくなってしまうので、アプローチ専用となってしまいます。初心者には、ピッチングウェッジ以外に、ギャップウェッジ(アプローチウェッジ)と、サンドウェッジの3本を他アイアンセットと同シリーズでそのまま購入することをお勧めします。同シリーズであれば、同じタイミングでスイングでき、スイング向上にも貢献します。

さて、ウェッジを単品で購入する際の注意点を考えていきます。
先にあげた通り、他アイアンとの流れを意識するのは当然です。しかし、ウェッジはハードな条件で使うことが多いので、若干シャフトが硬かったり、重いものであったりは問題ありません。また、ピッチングウェッジより、ヘッドの重いものも問題ありません。しかし、軽かったり、柔らかかったりと逆はあまり勧めません。

基本的にフルショットでも使うことを想定していると思うので、みなさんロフトには注意すると思います。ピッチングウェッジと、サンドウェッジの間の距離が出る中間のギャップウェッジ(アプローチウェッジ)を選びます。ただし、ホームコースが砲台グリーンが多かったり、グリーンが硬い・早いのであれば、距離の調整より、アプローチ専用クラブよりのセッティングとして、ロフト多めで良いと思います。

バンスですが、払うスイングをする人は少なめ。打ちこむスイングをする人は多め。また、ホームコースのバンカーが砂が少なく硬い砂の場合はバンス少なめ、。砂が多く、柔らかい場合は、バンス多めが基本です。バンスは、砂に潜りこみすぎない・弾かれすぎないようなものを選びましょう。また、ソールの形状によって、フェースを開いて使いやすいかも決まります。硬い床にフェースを開いて置いてみて、エッジから、床の隙間があまりに多いと開いて使うと、うまく抜けず、バンスで弾かれてしまい飛びすぎてしまったりするので、注意しましょう。

最後にFP値ですが、これは結構大事なものです。ボールを捕らえるタイミング変わってしまうからです。自分としては極端な出っ歯は避けています。他のアイアンでは、ストレートネックをうたっているアイアンでも、少しグースネックになっているものです。流れを意識して、クラブを選択しましょう。